周産期医療の広場 アンケート

注目ワード:『医療提供体制』で絞込み

周産期総合情報サイト

トピックス

第3回 「医学部地域枠学生の動向」 に関する実態調査報告   2016/12/11 up!

本年度、医療改革委員会では
第3回「医学部・・・

HB ワクチン定期接種開始(2016 年 10 月)に際して   2016/06/07 up!

2016年10月から念願であったB型肝炎ワクチンの定期接・・・

関連キーワード: 医療提供体制  周産期医療  感染症対策 

周産期総合情報サイト

【日本産婦人科医会】 第83回記者懇談会(H27.1.14)勤務医師の就労環境と女性医師の今後~産婦人科勤務医の待遇改善と女性医師の就労環境に関するアンケート調査報告~   2015/01/30 up!

【概要】
概 要
1)アンケート調査規模の概要
 ・全国の分娩取扱い病院:1,097施設(7年前より184施設(14.3%)減少)
 ・有効回答施設:780施設(71.1%)(ほぼ例年通り)
 ・回答施設の年間取扱い分娩総数:40.7万件(全国推計分娩総数の38.4%に相当)

2)分娩取扱い病院の機能
●病院数減少に伴い分娩集約化へ
 ・1施設当たり年間分娩数:522件(7年前の446件より76件(17.0%)増加)
 ・1施設当たり母体搬送受入数:30.9件(6年前より6.7件増加、7年前未調査)
 ・帝王切開率:25.1%(6年前より3.2%の増加、7年前未調査)
●施設機能に応じたリスク分配傾向
 帝王切開率・1施設当たり母体搬送受入数と常勤医1人当たり分娩数は逆相関
 ・帝王切開率・1施設当たり母体搬送受入数の多い施設:
  運営母体による分類:大学38.1%・56.2件、都道府県立31.6%・80.2件など
  施設機能による分類:総合周産期母子医療センター35.0%・108.3件、地域周産期母子センター29.3%・50.5件(一般医療施設は19.3%・7.6件)
 ・常勤医師1人当たり分娩数の多い施設:
  運営母体による分類:私立病院147.5件など
  施設機能による分類:一般医療施設108.8件
 (総合周産期母子医療センターは55.4件、地域周産期母子医療センターは73.8件)

3)産婦人科勤務医師の就労環境と待遇改善
●1施設当たり医師数は増加へ
 ・常勤医師:6.3人(男性3.9人、女性2.4人)(7年前より1.8人増加)
 ・非常勤医師:2.7人(男性1.6人、女性1.1人)(7年前より1.2人増加)
●非常勤のうち常勤先のないフリーの医師:756人(全勤務医師の13.3%、非常勤医師の35.4%に相当)
 ・フリーの女性医師427人(うち60歳以上2.1%)(全女性勤務医師の18.3%、女性非常勤医師の49.0%)
 ・フリーの男性医師329人(うち60歳以上34.3%)(全男性勤務医師の9.8%、男性非常勤医師の26.0%)
●フリーの理由
 ・男性:大学院が35.9%、高齢が28.6%を占めた
 ・女性:妊娠・育児が53.0%、大学院が19.8%を占めた
●医師1人当たりの年間分娩数は減少なるも、在院時間は減少わずか
 ・常勤医師1人当たり分娩数:82.9件(7年前より15.5件減少)
 ・1カ月の推定在院時間:305時間(3年前より不変、6年前より約10時間短縮、7年前未調査)
●当直回数・合計睡眠時間は不変、当直翌日の勤務緩和体制のある施設の割合も不変
 ・1カ月の当直:5.8回(6年前より不変)
 ・当直中の合計睡眠時間:4.9時間(6年前より不変、7年前未調査)
 ・当直翌日の勤務緩和あり:23.1%(4年間横ばい、7年前7.3%)、しかし実施率
50%以下の施設75.8%
●施設の産科責任者の自施設の当直評価
 ・当直回数:「適正」59.5%(4.6回)、「多すぎる」40.5%(7.5回)
 ・当直中睡眠時間:「十分」34.1%(5.8時間)、「不十分」65.9%(4.3時間)

4)女性医師就労状況と勤務支援体制
●常勤女性医師は4割(全常勤医師4,916人中、女性常勤医師1,903人)まで増加、その半数は妊娠中か小学生以下を育児中
 ・女性医師数:1,903人(全常勤医師の38.7%)(6年前より8.1%増加、7年前未調査)、昨年より不変
 ・常勤女性医師の率:総合周産期母子医療センターで42.3%、済生会で45.2%、社保44.8%と高率
 ・妊娠中または小学生以下を育児中の常勤女性医師996人(52.3%)
●妊娠中の当直緩和導入率:半数弱、施設母体により較差大きい(34.7〜76.9%)
 ・当直緩和導入率:妊娠中当直緩和46.4%、緩和時期は妊娠21.7週とほぼ不変
●育児中の当直緩和:下の子供の年齢により異なる
 ・小学生以下843人(96.3%):緩和19.6%、免除45.3%で計64.9%
 ・中学生以上32人(3.7%):緩和6.3%、免除34.4%で計40.7%
●保育所設置は7割弱、病児保育
 ・24時間保育導入率は2割強、昨年から増加なし
 ・院内保育所:66.3%(6年前の46.8%より増加)
 ・病児保育の導入率:23.7%(6年前の9.4%より増加)
 ・24時間保育導入率:22.9%(6年前の13.0%より増加)
●妊娠・出産を契機に1年間で退職した女性医師数
 ・年間50人の女性医師が分娩取扱い病院から退職していた
  • 83_150114.pdf
参照サイト:公益社団法人日本産婦人科医会 http://www.jaog.or.jp/      関連キーワード: 医療提供体制  周産期医療  産科医不足 
参照サイト:日本産科婦人科学会 http://www.jsog.or.jp/      関連キーワード: 産婦人科  医療提供体制  厚生労働省  医療改革委員会 
参照サイト:なし      関連キーワード: 医療提供体制  産科医不足  女性医師  医療改革委員会 

前へ

次へ